柿木村の釜炒り茶 - SOTTO CHAKKA (ソットチャッカ)
¥1,944 税込
なら 手数料無料で 月々¥640から
※この商品は、最短で2月10日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
別途送料がかかります。送料を確認する
¥11,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
島根県の西部に位置する「柿木村」。40年近く前から有機農業が有名なこの村の多くの家では、昔から自宅用にお茶を育て、鉄釜で茶葉を炒って各家庭で飲まれてきました。
もちろん自宅用なので、生産量も少なく殆ど外に出ることはないお茶ですが、島根出身の写真家 七咲友梨さんが かきのき村に住む家族と一つずつ丁寧に手作りしたお茶を山村の「おすそ分け」という感覚で販売をスタートしたのがsotto chakkaのお茶です。
豊かな湧水が流れていて、周りは見渡す限り山と棚田の風景が広がる標高400mほどの茶畑にある、樹齢100年をゆうに越えるといわれるお茶の木から手摘みで収穫した一番茶を 鉄釜で炒って手揉みし、天日干しして作られたお茶は、とても香りが良く、味わい深く、なんだか懐かしいような、ホッとするお茶です。
もちろん、農薬も肥料も除草剤も一切使わず育てられているお茶なので安心安全。 そして美味しい。
一度だけでなく、二度、三度と飲んで楽しむことができますし、茶葉は食べることもできます。
ご飯と一緒に炊いて食べたり、佃煮にするのもオススメです。
夏場は水出しで飲むこともできますが、寒い季節には、温かく香り高いお茶は本当に美味しく、お酒好きな方には寒くなってくると温かい釜炒り茶の焼酎割りなどもオススメです。
(飲み方)
煎じる - やかんで5分煮出します。甘く優しい風味になります。
抽出する - 急須やティーポットで茶葉1gに熱湯を少し入れ10秒したらお湯を捨てる。熱湯を200cc(湯呑み1杯分)を注いで3分。香り高い風味になり2煎目も楽しめます。
水出し - 水1ℓに対し4gの茶葉を入れ冷蔵庫で一晩置く。さっぱりとして夏場にオススメです。
原材料名:お茶(島根県吉賀町柿木村産)
内容量:18g
賞味期限:2025年6月30日
保存方法:高温多湿な場所を避け、移香に注意し保存してください。
*レターパックプラスでの発送の場合、日時指定はお受け出来ません。その点どうぞご了承くださいませ。
-
レビュー
(88)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,944 税込